日々激務に追われている5struktsが、多忙な中であっても何かしらの音楽活動が出来ないものだろうかと考えた結果、寸分の余暇時間でも使えるiOSアプリケーションでのトラックメイキングに思い当たった。使用アプリはNative InstrumentsのSPC型パッドシンセ&サンプラー・iMaschine。
本作のユニークな点は、楽曲・アルバムを構成する大部分のサンプリングネタを通勤・退勤中のフィールドレコーディングで賄っているところにある。その主なサンプル採取場所は、渋谷駅、新宿駅、赤羽駅、横浜駅、有楽町線、埼京線、東横線、都営新宿線といった生活圏内とのこと。
各駅での喧騒やアナウンス、発車ベル、ドアの開閉音、電車の走行音・駆動音、近隣の話し声等々、通勤時の5struktsの周囲で発せられる音全てが素材の対象として取り込まれ、尚且つそれらが洗練されたテクノ/ミニマルとして構築されている。生活圏内において、本来音楽やBGMとしては決して捉えられることの無い音の層や流れをそのままスナップショット的に切り取り、音楽的な要素や機能として与え、複合的に組み合わせて構造化する──という5struktsの鋭敏な感覚と知性を経たそれによって、音源となった空間の内で共時的に繰り広げられている多層の現実が文字通りミニマルな形に凝集されるだけに留まらず、ある種の批評性を帯びる程の強度をも有するようになっている。
素材や構成から制作過程、思想に至るまで、ガジェット音楽的且つノマド的なモバイル音楽の方向性や提案を指し示している本作。どんな物音をも素材に使うという観点ではエレクトロニカやアンビエントが得意とするところではあるが、音素材の特性上ミニマルだけに括られず、ノイズ/インダストリアル/エクスペリメンタルとしてのアプローチも同時に成される、多面的な様相を提示する音楽ともなっている。一例として、敢えて静かな自室で真摯に向き合うリスニングスタイルを提案したい。
all tracks composed, mixed and mastered by 5strukts, designed by 5strukts
iOS Applications
noise, techno, experimental, minimal